カナダでキャリア模索中の30代の日常

カナダのトロントでワーホリ終了後にカレッジで幼児教育の勉強をしました。オンタリオ州のRECEとして働いた後、現在は発達障がいの方を支援する非営利団体に勤めています。

トロント留学中に役立った節約術➁

f:id:mariamaria0510:20220107014246j:plain

今回の記事はトロント留学中に役立った節約術➁で変動費編です。固定費編の①へは下のリンクからどうぞ。

mariamaria0510.hatenablog.com

変動費といえば、まずは食費ですが、日本で一人暮らししていた時とカナダで一人暮らしをしていた時を比べると合計金額はあまり変わらない気がします。食料品に関してはフルーツやお肉などはカナダの方が安い気もしますし、調味料やお菓子などは全体的にこちらの方が高いと思います。外食に関してはこちらの方が断然高いのでカナダに来てから外食する回数が減りました。そして、カナダではレストランでチップを払うのがマナーです。(私の場合いつも20%くらいをチップで払います。)なので、節約して生活するのに自炊スキルは必須だと思います。また、日本食の調味料や食材は割高なのでカナダで安く手に入る食材でどれだけ自炊できるかがポイントになってきます。食材が安いスーパーといえばWalmart、FreshCo、No Frillsなどが有名です。これらのスーパーにはインターナショナルの棚があり世界各国の調味料が買えますが、値段もリーズナブルなことが多くオススメです。私自身もカナダに来てから色々な調味料を試してきました。今ではベトナム料理からジャマイカ料理まで色々作ります。パンデミックが始まってからはUber Eatsが一般的になってきていますが、配達料やチップなどを含めると結構高いので個人的にはまだ使ったことがありません。ちなみに、私の彼はたまに使っています…!

次は、美容費服飾費についてです。こちらの項目に関しては、あまりカナダに関係ない内容です。日本にいた時はブリーチしたり髪を染めていたので毎月ヘアサロンに行っていましたが、ここ数年は地毛なので年に2回ヘアサロンにカットに行くくらいです。今は白髪が生えるまでは髪は染めないでおこうと思ってます。そして、ネイルしたい時は自分でネイルポリッシュを塗っています。昔は不器用だったのですが最近ちょっと上達してきました。ちなみにEssieのネイルポリッシュが好きです。(最近はLady likeという色にはまってます!)

f:id:mariamaria0510:20220107033655j:plain

ヘアカットはどうしても上手くできないので必ずサロンに行きますが、節約するには何事も自分でやるのが一番だと思います。服に関しては最近はシンプルで小数精鋭を心がけているので若いころに比べて買い物の頻度は減りました。以前からスキンケアに関してはよく記事を書いていますが最近はホホバオイル一本でクレンジングから保湿までしています。人生で今が1番化粧品にお金を使っていません。どちらかというと、肌荒れしやすい方で20代は色々な化粧品を試していたのですが、ここ数年で自分にはオイルだけでシンプルなケアが合っていると結論に達しました。ちなみに、30代になってからは化粧品より美容医療に興味があります。普段化粧品にお金をかけていない分、年に数回美容医療にお金を使おうか現在検討中です。

そして、忘れてはいけないのが特別な出費です。冠婚葬祭やお誕生日、クリスマスなど出費がない月と出費がかさむ月との差が大きいと思いますが、私の場合、貯金とは別に特別費を毎月少しずつ積み立てています。少しづつ、$50でも後々家計管理が楽になってくると思うのでやっていない方は是非試してみて下さい。

最後は税金についてです。まず、ワーホリなどで1年だけカナダに滞在予定の方もタックスリターンは必ずしたほうがいいです。私のケースではワーホリから学生をしていた年まで毎年$1,000以上の返金がありました。ちなみにいつもタックスリターンにはH&R BLOCKを使用しています。こちらのコードRF563251135を使ってもらえば$25オフになります。

www.hrblock.ca

そして、この先カナダに永住をお考えのみなさんはRRSP(Registered Retirement Savings Plan)やTFSA(Tax-Free Savings Account)はお持ちでしょうか?RRSPは退職後の為の貯金アカウントで毎年こちらのアカウントに入金した金額が所得から控除され節税対策になります。ただし、入金できる額には限度があり、2022年は収入の18%を上限とし最大$29,210まで入金できるのと、退職前に引き出す場合はペナルティがあったりするので注意が必要です。詳しくは下記の政府のウェブページを参照ください。ちなみに私はまだRRSPは使っていませんが今後利用していくと思います。

Registered Retirement Savings Plan (RRSP) - Canada.ca

TFSAは学生の頃から利用し始め1年以上株式投資を続けています。通常カナダでは株式配当や利益の内の50%が課税対象となりますが、こちらのアカウント内では配当や売買利益が非課税となります。2022年度分は$6,000を上限に入金できますが、それを超えるとペナルティーで税金が課されるので注意が必要です。また一度出金してしまうと限度額は戻ってこないのでそこにも気をつけて下さい。詳しくは下記の政府のウェブページを参照ください。

The Tax-Free Savings Account - Canada.ca

ちなみに、私はWealthsimpleでTFSAを開設しています。

my.wealthsimple.com

以上、学生時代から社会人になった現在も続ける私の節約術でした。みなさんの節約術も気になるので是非教えて下さい!