カナダでキャリア模索中の30代の日常

カナダのトロントでワーホリ終了後にカレッジで幼児教育の勉強をしました。オンタリオ州のRECEとして働いた後、現在は発達障がいの方を支援する非営利団体に勤めています。

幼児教育

ECEの教育実習ってどんなの?②

今回の記事は私がカレッジで体験したオンラインの教育実習についての記事です。 ECEの教育実習ってどんなの?① - カナダで幼児教育勉強中 2学期/3学期 夏に2学期を受講していたので本来ならAfter school programという幼稚園児以上の子供が通う日本の学童の様…

ECEの教育実習ってどんなの? ①

今日の記事はカレッジのECEプログラムの教育実習についての記事です。 1学期と4学期は実際にデイケアに、2学期と3学期はパンデミック中だった為、自分の通うカレッジの教授やLab SchoolのECEとのワークショップやセミナーを通してオンラインで実習を完了しま…

オンタリオ州のECEコースを完了しました!

昨日、8月13日に第4セメスターの期末試験を終えたので、遂にカレッジ幼児教育(ECE)プログラムを完了しました!1週間後に成績と卒業証書が発行されるのですが、無事に卒業出来ることは確定しているのでめちゃくちゃ嬉しいです!そして、今後は次のビザ(Post g…

ADHDと私

私はADHD(注意欠陥・多動性障害)という脳の特徴と共に長年生きています。小さい時から得意なことと不得意なことの差が大きかった私は、学校など、人と足並みを揃えて行動しなければいけない場面では本当に苦労してきました。特に一番苦労したのは時間通りに…

環境は第三の先生 - Environment as the Third Teacher.

現在トロントのカレッジにて幼児教育(ECE)の勉強をしています。 今日の記事は「環境は第三の先生」(Environment as the Third Teacher)についての記事です。 私が住むオンタリオ州の幼児教育のガイドラインを読んでみるとイタリアのレッジョ・エミリアの 教…

ソーシャルジャスティスと幼児教育

現在トロントのカレッジにて幼児教育(ECE)の勉強をしています。 今日はソーシャルジャスティスについての記事です。 私は平等(Equality)であることの大切さを小さい頃から学んで来ました。 ですが、最近になってようやく気づいたことは平等であることだけで…

カナダのデイケアのDiverse Materials -多様な世界を反映するマテリアル-

現在、トロントのカレッジにて幼児教育(ECE)の勉強をしています。 今日はカナダのデイケアで使用されている多様なマテリアルについての記事です。 私が住むトロントは様々な人種や文化的背景を持った人々が共存していますが、 カナダの幼児教育の現場では多…

Land Acknowledgement −カナダの悲しい歴史と、この土地のゲストである私達−

現在、トロントのSenecaカレッジ幼児教育(ECE)の勉強をしています。 今日はLand Acknowledgementについての記事です。 私が通うカレッジののECEの各クラスはLand Acknowledgementから授業をスタートします。 Land Acknowledgementは、今私達が生活し、学ん…

現在カナダのカレッジで幼児教育の勉強中

初めまして。現在カナダのトロントにある公立カレッジで幼児教育の勉強をしています。カナダ、特にトロントの社会はとても多様で様々な人種や文化的背景を持つ人々が共存しています。現在私が学んでいる、様々なバックグラウンドを持つ子供たちが一緒に学ぶ…