カナダでキャリア模索中の30代の日常

カナダのトロントでワーホリ終了後にカレッジで幼児教育の勉強をしました。オンタリオ州のRECEとして働いた後、現在は発達障がいの方を支援する非営利団体に勤めています。

ECEの教育実習ってどんなの?③

今日は私が4学期に体験した教育実習についての記事です。

ECEの教育実習ってどんなの?① - カナダで幼児教育勉強中

ECEの教育実習ってどんなの?② - カナダで幼児教育勉強中

4学期

先週、4学期の教育実習を終えたばかりなのですが、今回はNPOによって運営されているセンターに配置されました。まだまだパンデミック中で受け入れ先も少なく、Kindergarten、Preschool、Toddler、Infantのどの年齢の部屋に配置されるかわからない状況だったのですが私は再びPreschoolの部屋で実習することに。1学期の実習先と比べると比較的小規模なセンターで、Infant、Toddler、Preschoolで各年齢グループ1クラスずつ、合計3つのクラスルームがあるセンターでした。メンターになって下さったECEの先生はモンテッソーリのスクールで20年近く働いていた方で数年前に普通のデイケアで働き始めたと言っていました。個人的に気の合う方で、しかも同じカレッジ出身でした。

パンデミックの為、2、3学期は実際のデイケアに実習に行けなかったので始めはかなり緊張しましたが、この1年半でかなり英語力や知識もついていたので思ったよりはスムーズにクラスルームに馴染んでいけました。個人的な話ですが、去年の末にパートナーの4歳の娘と暮らし始めてステップマザーになったので、その経験もかなり役に立ったと思います。そして、教授から最終週までにはクラスルームのルーティーンをリード出来るように練習しなさいと言われていたので、子供を誘導する練習をたくさんさせてもらいました。

カレッジのカリキュラムのコースではオンタリオ州の幼稚園の教育指針を学んでいたのですが、その指針が推奨するInquiry-based learning(質問の答えを探したり、問題を解決する形で実践を通して子供達と学んでいくアプローチ)に沿ってアクティビティを組みました。子供達がアリの足の本数について話していた会話を聞いたので、アリの足は何本なのかアリの身体にはどんなパーツがあるのかを一緒に探ることに。
f:id:mariamaria0510:20210816013050j:imagef:id:mariamaria0510:20210816013058j:image

実際にアリを観察したりマテリアルを通して子供達と一緒にアリの身体を調べました。

そしてその後はアリを工作を通して表現することに。

f:id:mariamaria0510:20210816021136j:image
アクティビティの時間が限られていたりと色々制限はあったのですが、今回のプランニングからたくさん学び、改善点も見つけることが出来ました。これからもっと自分の子供に対する質問力を上げていこうと思います。

この1年半、パンデミック中で中々現場に実習に行けなかったのでまだまだ私には経験が足りていない気がします。ですが、これからフルタイムのECEをカバーするポジションのサプライティECEとして色々なセンターを見つつ、就職活動を進めようと思っています。