カナダでキャリア模索中の30代の日常

カナダのトロントでワーホリ終了後にカレッジで幼児教育の勉強をしました。オンタリオ州のRECEとして働いた後、現在は発達障がいの方を支援する非営利団体に勤めています。

2学期カレッジの時間割を公開

今日は私のカレッジの時間割を公開します!

現在私は2年制(全4学期)のディプロマを取得するコースの2学期を終了したばかりなのですが、私の2学期の時間割がこちらです。(現在パンデミックの為カレッジの授業は全てオンラインで行われており、実際に教育実習に行く代わりに教育実習セミナー(Field Placement Seminar)というクラスを受講しています。基本教育実習は週に2日行われるのですが、週1回のセミナーと課題に置き換えられています。)

f:id:mariamaria0510:20201221044530j:image

ちなみに私がカナダでカレッジに入学する前、どれくらい授業があり、課題やテスト勉強等にどのくらいの時間を要するのか、またバイトをする時間はあるのか等すごく気になっていました。

1学期は教育実習に週2日参加し、それ以外の日に6クラスの授業を受講、土日にアルバイトに行く生活をしていました。毎朝始発で登校し、自習してから授業に出て、放課後は4〜5時間ほど図書館で自習してから夜に帰宅する状況だったので、本当に休む暇がなかったです。

なので2学期からはアルバイトを週1度に減らすことに。平日1日の自習時間は5時間から7時間ほどで土曜はアルバイト、日曜日はあまり勉強しない日もあれば、課題が多いときは1日中課題に取り組んでいた日もありました。ちなみに、オンラインに授業が移行されてからは心なしか課題の量が増えた気がします。

カナダの法律ではカレッジの留学生は週20時間までアルバイト可能なのですが、私の場合、そこまでアルバイトをする時間は確保出来ていません。クラスメイトの中には週20時間働いている子もいるのでどの様に時間をマネッジメントしているのか是非今度聞いてみたいです。

そして、課題にどのくらいの時間がかかるかは英語力にかなり関係している気がします。幼児教育学部の場合、エッセイやライティングの課題が多いのですが、私の場合、辞書を引いたり、適切な言い回しを考えるのにかなり時間がかかってしまいます。

 

課題にかける時間やバイトをする時間などは留学生の中でもかなり差があるのかなと感じるので一概には言えませんが、カレッジ留学中は勉強中心の生活になることは間違いないです。